お問い合わせ
ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
介護事業者様向けBCP作成無料セミナーの実施
【講演内容】
令和3年度介護報酬改定により介護事業者様において、BCPの作成が義務化された事を受け自社努力、ないしは外注・その他サポートにてBCP計画をこれから作成しようとされている介護事業者様へ役立つ情報として、以下の内容を本セミナー内にてお伝えさせて頂きます。
・日本における自然災害の脅威
・BCPとは
・介護サービスに求められるBCP
・BCPの策定要領
【対象者】
令和3年度介護報酬改定を受け、"これからBCP作成に着手される介護事業者様"、義務化を契機に"本格的な災害対策をされたい介護事業者様"
【参加費】
無料
【実施予定日時】
2022年第一回:2月7日16時~
2022年第二回:2月15日16時~
2022年第三回:2月24日16時~
【所要時間】
60分(内、質疑応答10分)
※途中入退出可
【開催場所】
Zoomにて実施
※セミナーの3日前までにはURLを発行させて頂きます。
【お申込み方法】
「①貴社名」、「②担当者様名」、「③希望される開催日時」をご記載の上、メールを以下のアドレスへご送信いただくか、以下の電話番号へお電話下さい
e-mail Address:protfupe@disaster-protect.com
TEL:044-387-1316
【代表者メッセージ】
災害大国と言われる日本において、BCP策定には極めて大きな意味があります。マグニチュード6以上の地震の発生回数は全世界の5分の1が日本で起きています。
いつ災害が起きてもおかしくない状況の中、昨今では水害被害や感染症被害等、複合的な災害対策が求められてきています。
サービスの提供を継続することはもちろん、従業員及び利用者の命を守るためにもこの義務化を機にBCP策定に本格的に取り組んでいただければと思います。
また、既にBCPを策定されている方につきましても、今後いつ災害が起きても対応しうる内容となっているか今一度確認していただきたいです。
書面として計画書を作るだけではなく、定期的な訓練を通じて日々BCPを磨き上げていくことで真に使えるBCPを策定していただければと思います。